カナダに来て4か月がたちました
大まかな生活上のルールは
なんとなく理解してきたものの
まだまだ未知なことも多く
その一つが宅配便
唯一の答えがあるとすれば
とにかく確認&問い合わせまくる
これが基本かつ大事
というかそうしないとモノが手に入らない
といっても過言ではない気がしている
1.IKEAの家具
車がないので配達を頼むも
一週間以内の日にちしか指定できず
(この時点でもう時間指定の概念がないことに気づくべきだった)
アパートの契約後に届けてほしいのに
「今日買ったやつはこの日程しか無理よ」
ってな感じで
「後から変更できますよね」
なんて聞いて「そうね」みたいだったのが
(きっとスタッフもよく知らない)
結局2度日程変更したところ
(こちら変更のための電話のやりとり必要もまぁ電話つながらないつながらない)
追加料金(約60ドル)が発生…
しかも部品が一つ届けられておらず
後日店舗まで取りに行くっていう😅
なくなる😇
商品を頼んだ会社とアマゾンに
クレームのメールを送りまくって
無事返金してもらえる
3.DHL経由の日本からの荷物
詳しくは
↓日本からカナダへ引っ越し完結編
インターネットの追跡ページは
かなり詳しく書かれているものの
問題はその信ぴょう性?というか
「今日中に配達予定」とか示されながら
数日待っても届かず
結局メールなり電話なりで問い合わせまくって
やっと届いた経緯あり😓
4.Amazonリベンジ
前回の置き配でなくなった商品の
再注文とカリタグッズは無事ゲット
とはいえ
・追跡ページで常に確認
・配達予定日はできるだけ家にいて
・それでも予定日より早く来たり
・もちろん時間指定はない
という山々を乗り越えての入手😩
この時点でAmazon Boxなるものの存在を確認
次回はこちらを試してみたい!
5.Purolator経由でパソコン
Dellのオンラインショッピングで
パソコンを注文&配達依頼
高価なものだからと張り切って
あらかじめ到着予定日の予定を調整
&スタンバイ
していたにもかかわらず
こちらもまぁ…
・配達予定日より早く来て不在連絡票ペタリ
・電話でピックアップを選択
(待つよりは良いかと)
・夫に行ってもらうも本人しか受け取り出来ず
・本人(私)がチャリで向かい
(住所確認の書類が必要)
ようやく入手完了💧
6.FedEx
疲れました😅
こちら3回は届けようと来てくれたものの
1度目の不在連絡で電話しても
「明日届けます」との
有無を言わせない自動音声の返答
結局3日間受け取ることができず
追跡サイトで他のオプションを確認しまくるも
「お客様の都合によりFedEx locationでの
ピックアップはできません」
??
再配達もしてくれないし
ピックアップも出来ないってどういうこと
??
結局自動音声お構いなく電話しまくり
どういう仕組みなのか全く不明ながら
突然オペレーターにつながって
(オペレーターにつなぐという
オプションがないのにもかかわらず!)
「今荷物があるとこでピックアップして」
とのことで
バスにチャリのっけて行ってきました
土曜日に店舗が対応していたこと
基本土日は配達もないし
お店も閉まってることも多く
この地域だからこうなのか不明ですが
あくせく不便を謳歌していると
自己暗示かけてます