とはいえ
住みだしてはいるものの
ビザ的には
私:学生ビザ+相方:就労ビザ+子:観光ビザ
私のビザにCommon-law partner, child
ってことでくっつけてきているので
書類的にはカナダにいられるのは
私の学生期間(1年間)のみの現状
以下が計画
私がノバスコシア州の永住権プログラムの
Nova Scotia Nominee Program
International Graduates in Demand
というやつの
Early Childhood Educator and Assistance
になるべくキャリアカレッジで
幼児教育を学ぶというもので
↓以下詳細ページ
諸々の条件はあるものの
個人的に理解している印象としては
「ノバスコシアでも移民を
どんどん受け入れます~
家族もどんどん来て~
保育園もたくさん作りますよ!
(2022年以内にあと1500校⁉)
そして先生たちの労働力不足を
積極的に移民で補いますよ~
永住権につながりますよ!」
というもの
追記:実際に実習を始めてみたら
職場のスタッフはとてもDiverse
もちろん職場のある地域や
小学校にあるPre Primaryでは
状況が違ったりしますが
同じ永住権プログラムを
使った方だけでなく
他州から保育士の資格を
読み替えてノバスコシア州で
働き出しているという方も
先月始まったECE(Early Childhood Education)
11人のクラスで約半分が留学生
最初はComputer Skillsということで
情報リテラシー、ワード、エクセル、一通り
今はパワポを使った資料作りに勝手にドハマり
効果音つけたりQRコード入れてみたり
(課題のタスクにはないのにやりたがり)
完成が押せ押せです
しかし、留学生のクラスメイトが
同じようにカナダで学んで、働いて
永住権取得を目指していることを知って
とても心強く
また地元出身のクラスメイトからは
ノバスコシア愛を感じられ
(まだまだうまく英語でしゃべりまくったりはできませんが)
興味深く
大人になって勉強することは楽しいです