すでにもう撃沈済みの
自分の英語力
主に会話力についてですが
またさらに身に染みる実感を
発見したのでここに記録
カナダに住み始めてもうすぐ3年
気が付いたのは
きれいな英語が話せなくても
生活はできる
とうこと
ということは逆に
ただ住んでいるだけでは
全然英語を話せるようにならない
ということ
すでに前回
こちらでも確信してしまったのですが
とにかく頭の中での
日本語での情報処理しかできず
(38年間のたまもの)
特に働き出してからは
相手の言っている英語の内容を
何が何でも理解しなければと
リスニング力、推察力は
経験を積んで上がった一方
頭の中で必死に日本語で理解&
状況判断してしまってるため
やはり相手の言った英語文を
簡単には再現できず
「英語のままで理解」は
もう若者にたくして
「英語を日本語で理解
からの英語で再現」トレーニング
試していこうと思います
今日の歯医者での
治療中の先生たちの会話
8割ぐらいは理解できていたはず
「クリスマスのデコレーション終わった?
うちはツリー出して誰がどう飾ってどうのこうの
何かHoliday movieは見た?
最近はもう疲れて夜はすぐ寝ちゃって
うちはチャーリーブラウンの見たけど
どうやら他にもシリーズあるらしいわね
アップルTVにいくつかあってどうのこうの
ところでじぃじばぁばが孫にゲームを
プレゼントするのどう思う?
うちはスイッチ?あげるって
勝手に決めちゃってたみたいで
ちょっとは相談してからにしてよね
あとからごめんねって言われても
スクリーンタイムの問題もあるんだし
遠出するときなんて4,5時間
見っぱなしになるわけでしょう?
あと子どもたち給食は気に入ってる?
うちは結局最近は全然注文してなくて
最初の頃はは食べないで
持って帰ってきてたんだけど
中にはovercookedのもあって
あんなのきっとそう長く続かなさそうよ」
まだまだ続いていたのですが
ここで必死で「そう長く続かなさそうよ」
のフレーズを覚えたい!と思ったものの
治療後にすぐに再現できたのは
It doesn't long.なんて英語で
すかさず子どもに訂正され
It doesn't last long.でしょ
となり、だけどもしかしたら
It won't last long.だったか?
完全に英語の音は耳に残っておらず
歯医者のいすに座って
サングラスをかけたところで
I'll let you know when we're ready.
と声をかけられた時も
「準備ができるまでちょっとお待ちください」
と勝手にまず頭で変換されており
もう一度巻き戻す感じで
なんとか英文を頭の中に持ってきて
しばらくはこの巻き戻しトレーニング
続けていきたいと思います