当初の予定だと
朝イチのバスでトロントを出発して
同日のナイアガラ19:45発のバスで
トロントに帰ってくるスケジュール
フライトのキャンセルで
予定通りいかなかったので
予定変更で一泊したら
夏の間やってる22時の花火も見れたし
次の日朝イチから行動できたし
やはり泊まってよかったです
単独行動
5:20チャイナタウンにある宿から
Union Bus Terminalへ
6:30発のバスに間に合わせるため
たっぷりゆとり持って出発
「近くに路面電車の駅もあるし〜」
と停留所で待つも
同じ番号のバスが脇の道路を横切り
まさかのバスに振替輸送されてた事実
少し歩いて次のバス停探してみるも
うまく見つからず
また同じ番号のバスが見えたので
両手をあげてアピールしてみるも
特に動じず素通りされ
違う番号だけど
バス停に止まってくれた?
バスに乗り込み
「バスターミナルまで行きたい
降りる場所で教えて」
と頼むも
GPSで見てたら違う方向に行きかけて
おいおいおい
ここで降りますと伝えて
あとは小走り
Megabus
「15分前には来ててね」との事で
他のお客さんも来てる!?と思いきや
そもそも早朝のバスに乗る人が
ほとんどいなくて
結局大型バスに乗り込んだのは
合計10人いたか?
日曜日の早朝だからか?
すかすかのバスで出発
予定通り8:30頃にナイアガラ
テーブルロックに到着
清々しい陽気でした
その日はひたすら1人で
ロケハンみたいな事をして
・アトラクションの場所確認
・荷物を預けられるところを確認
・日本食スーパーをチェック
・お土産をチェック&購入
・バスのチケットを購入
夜にレインボーブリッジで家族と再会
まだ永住カードは届いてなかったので
eCoPRとパスポートを提示して
無事カナダとアメリカの国境を越えて
帰ってこられました
翌日からやっと家族旅行始動
まずは荷物を預けにいく
受付がよくわからない場所にあるも
ロケハンの力がきいて
スムーズに預け入れ
そしてアトラクションタイム!
①ナイアガラクルーズ
突然大雨を浴びる感じで
いきなりテンションが上がります
②ゴーカート
大人同士は身長制限で2人乗りは
できないようで私は荷物番でした
早い人から一周遅れでしたが
体感はかなり速いらしく楽しんでました
③グランドゴルフ
みんな家族連れでまったりやって
ちょうどいい感じで楽しめて難易度も◎
謎の噴火
④アドベンチャーセンター
自分でカラビナを操作して
サスケみたいな?感じで
進んで行ってました
まだまだ乗り物系がいっぱいあって
全然網羅できませんでしたが
2泊とかしてアトラクション込みの
フリーパスを使うと良さげで
私たちが使ったのは
バスの24時間パスのみ
それもやっぱりバス停が
すんなり見つからなかったりで
なんだハリファックスのバスは
結構頑張ってるなと
もちろん規模が違いそうですが
勝手にノバスコシアの株が上がりました
次回はもっとちゃんと
見どころを押さえてから
ゆっくりと行きたいと思いました