職場や日常生活でのあいさつの話
学校で働いていた時に
朝あいさつしたら
いつもその日のお天気の話をする
先輩の先生がいて
「なんでいつも天気の話を?」
と思っていたのが
結局カナダに来ても
「今日の天気何なの~
湿気多すぎ~」とか
「今日めっちゃいい天気
来週雨らしいから今日楽しむ!」とか
めっちゃみんな話していることに
気づかされ
英語の勉強をしている時も
イギリスでは
天気の話をする人が多いとか
天気にまつわる話を聞いたか
もっと全然慣れないのが
How are you?の返事
Good, thank you. How are you?
になると
すれ違い際にあいさつした人なんて
字余りみたいに
振り返られてしまうことに
そもそもHow are you?を
言わない人もいるし
How are you?返しする人がいたり
結局Good.ばかりだったら
聞き返さずに
Good, thank you.で
終わってもいいのか?
加えて
Sorryの使われ方
スーパーとかで通路が込み合ってて
後ろを通るときに「すみませ~ん」で
Sorryを使う人がめっちゃいて
あとは出くわし出くわしでも
Sorry連発で
それでいいのかと思いきや
You don't have to be sorry.とか
いきなり言われたりして
どっちなんだい!?
となっていますので
答えを探しながら
日々実践するのみ