スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2022の投稿を表示しています

・生活が不便というストレスvs対人ストレス

DHLさんの発送予定日を過ぎました 追跡ページには日付すら出てこず 近くにあるはずの荷物 いつ届くかまだ分かりません 先ほど問い合わせのメールを出しました 食洗器の排水がうまくいってません 引っ越し初日から 速攻でマネージャーに電話しましたが (何度も) 修理はまだまだ先になるそうです アパートの上の部屋が工事中のようで 気付いたらバスルームの換気扇から 水がぽとぽと漏れていました こちらもマネージャーに伝え 上の階の工事の人がちらっと来ましたが 「さっき上でトイレを流したからかな~」 とか言って再度確認をすることもなく 去っていきました 思い返せば 先月はアパートが決まらない不安との闘い 決まったら決まったで新たな課題? とはいえ こちら自分の生活上のストレス こちらに耐えられない人も思い浮かぶが 私の場合耐えうる種類か もしくは慣れることが出来そうかと 問題は これとは質が違うと思われる 人が 直接的に やる方が無意識、意識的に関わらず 攻撃し やられる方が受けるダメージ たとえ些細なメッセージであったとしても それは嫌がらせになり得て もちろん受け取る側の精神状況は おおいに影響しそうとして それにしても 不意打ちにやられてしまい 改めて他者理解について つまり相手の本当の要求? 価値観?大切にしているものを 知っておくことは その場ではダメージを受けたとしても 回復し生き残り 自分の人生を楽しむためには 大いに助けとなること 再確認

・日本からカナダへ引っ越し完結編:送った荷物はノバスコシア州へいつ届く?※追記×2あり

※追記 2022年5月24日 親類に請求書が届き 送料合計40万円弱 関税の十数万円と足して 50万円強の出費 20日弱の輸送日数 親類に託した22箱の段ボール 2022年4月30日に佐川さんが集荷 (その前に顧客コードはゲット) 元払いと聞いておりましたが まずは重さやインボイスの確認で その場では支払わず 7日後、佐川さんと インボイスの内容でやりとり 書き直して送ってもらう この時点ではまだ日本にあったということ 12日後、DHLさんからの電話& 添付書類付きのメール 「CBSA行ってself-clearして下さい」 とのこと またまた新出単語の連続 というかDHLさんに引き渡されてる CBSA: Canada Border Service Agency どうやら関税のことらしく 早速ハリファックスにあるCBSAへ 書類を渡し 何やら計算しまくられ 「本当にこんな数の本送ったの?」 とあきれ顔の担当者 こちらとしては佐川さんに頼んだ時点で Door to doorで送られてくるものと 思いきや 「 仕向地において関税が発生した場合、 荷受人さま負担となります。」 とのこと 完全に思い違い そしてインボイスの書き方を ミスったことが判明 我々の荷物の価値が高すぎた 購入時の金額を記入してしまって よく考えたら今は使用済みの服や本なのに そんな価値なんてないのに って話で 十数万円を関税として支払いました…😇 服、カバン、靴の関税の高いこと… 受け取った書類をまたDHLさんにメール 返事を待つ メールの添付書類にあった番号で 追跡してみると 「配達予定日2022年5月17日当日中」 今日なんですが 到着した荷物を片付ける 気持ちの準備だけは満タンですが まだまだ段ボールたちと会えず 追跡ページとにらめっこの一日です ※追記 2022年5月18日 親類に確認したところ 料金の請求は月ごとにまとめてとのことで まだ全体の配送料は不明 怖い 配達予定日を過ぎた翌日 英語と日本語の両方のサイトから 朝から問い合わせのメールを送り 関税の証明書類ももう一度送り (ここのところクレーマーのような生活 しかしこれがこちらのスタンダードなのか?) カスタマーセンターからは 「19日には届くよ」といいう返事を もらったにもかかわらず 追跡ページからは 「Out of delive...

・You are What you Eat in Canada

久しく料理担当からは 外れていますが 買い出しは大事な任務で カナダの田舎で日本食が手に入るのか 先輩方のブログを拝見しまくり あとはGoogleMap情報にすがり たいていのものが入手可能だと判明 ありがたい もちろんお値段は数割増しですが 何もかも安い日本と比べたところで なので早く仕事を見つけてお給料をもらいたい Anyway, まずはRice Cookerを購入 たしかWalmart (勝手にイオンみたいなこと呼んでいる) 米は大手スーパーSobeyにもあり 豆腐も、大根や白菜もあるある つぎに覗きに行ったUnion 中国や台湾のものも多いか 昆布やらのりやら購入 ゴマ油やにぼしもここで買ったか 韓国朝鮮料理だってJJ Martでゲット 白ご飯にゴマの葉で食べられる喜び! もちろん新しい味にも挑戦 日本にもあるのか?全くスルーしていた Club Houseのすっぱ辛うまい唐辛子 次はお酒分野の開拓 「この料理は日本酒に合いそう~」の発想を ワインや焼酎?に移行していかないとか…

・Sugoroku 8, Canada

2022年3月~ ・渡加に向け引っ越し準備 レンタル家具の回収や 粗大ごみを予約して出したり (振り返ればなんとスムーズな そして予測可能な手続きin Japan) 5マス進んでた ・反戦デモ 出来ることをやる ・卒園式 わが身を振り返れば 教員として別れ慣れ? 送り出し慣れ?していたかもしれなく 別れを受け止めることを考える 1回休み ・ノマド生活始まる 親類の家→前泊ホテル(ここまで日本) →乗り継ぎできず空港近ホテル (トロント) →一か月契約のAirbnb (ここからノバスコシア州) →Move-in dateが遅れ 引っ越し先近くのホテル (引っ越しの前泊というのか? ) 0.3コマずつしか進めない ・引っ越し完了! 5回休んで家の事やりまくる &カレッジ開始に向け英気を養う! ロブスターを食べるのか⁉ 食べないのか⁉