実習が始まって5日目 雨の降りそうな重たい雲と 冷たい風の朝の天気から 雲の間から太陽が見え始め 日差しも出てきた午前中 加えて午後からの強い風 勝手な自己診断ではweather pains 症状としてはまず朝一番の 右ひざの違和感から始まったか joint pain お昼前にはいつもの頭痛 headache まぁまぁの痛み 加えて今回は寒気もあり the chills いつもだったらここで頭痛薬投入が うかつにも持ってくるのを忘れてしまい そのまま現場に滞在 お昼過ぎには立ってられない頭痛 眠気もあり sleepiness? からの吐き気 nausea からの嘔吐 vomit という一日 吐き気の時点で早退したのはよい判断で 年を取って先読み力は増し増し しかし症状の程度も今回は最強 「気象病」meteoropathy 調べて気づく日本語と英語の情報の違い 同じウィキペデアで調べても 気象病 自律神経のバランスがくずれて… とあるのに対し Weather pains "Scientific evidence, however, does not support a connection between weather and pain, and concludes that it is largely or entirely due to perceptual errors such as confirmation bias . [1] [2] " 興味深い単語がならんでいますが ・perceptual errors ・confirmation bias どれほど強い私の脳の勘違いとバイアスよ なるほど昔々に天気を先読みして 占いなどできたりした イタコや魔女たちは こういう力?脳の機能? を持っていたのではと どこかで聞いたような説を考えたり 次の日には嘘のように全快してしまった 私のerrorsやbias 天気の先読みで ご飯が食べられるわけでもなく とにかく天気に要注意して 生きていくしかないだけ
13年の県立高校教員生活に別れを告げ、2022年4月Canada🇨🇦ノバスコシア州に家族で到着。1年間のカレッジを経て、保育士として就労開始。2024年5月永住権取得。