スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2021の投稿を表示しています

・カナダ留学準備⑧学生ビザ申請→Biometrics行ってきました

2021年11月23日 体調最悪な勤労感謝の日に オンラインで学生ビザを申請 結局子どもの分は 観光ビザ?でよいそうで? 旅行と同じような手続きで 入国しようと思っていますが 早速23日24日と立て続けに 夫(work permit)と私の Biometricsを取れとの通達で これから予約 30日以内に要申請で 来月中には提出する段取り カナダに行ったら買いたいもの ・自転車 ・玄関入って洋服掛けるやつ ・ブーツ 追記 2021年12月1日 大阪と東京にしかない Biometricsの登録 書類を用意しまくって いざ 同意書2枚目二部コピーいらず パスポートのコピーもいらず ものの15分で終了 翌日には登録完了のメールが届き カナダには 少しづつ近づいているのか オミクロンの影響はいかに

・生き残れ!逃亡系フェミニスト🏃Who I am in the end of 2021.

愛嬌のある女の子から 家父長制から 儒教的思想から スカートから いじめから 固定グループから 可愛らしさから 大学受験から 実家から ゆるふわモテ服から 就活から 補正付き証明写真から 男尊女卑から セクハラ教 授から ○○ダイエットから ハイヒールから 振袖から 田舎から 大阪から 高校現場から 元号使用から ブラック部活から サービス残業から 非人間的働き方から 婚姻制度から 三歳神話から ダサピンクから 毎日のご飯作りから 毎日の化粧から 逃げに逃げまくっていたら オーストラリアに逃げられ 去るものはもちろん追えず カナダへの逃亡計画を目論み中の2021年 末もうすぐ38才。

・カナダ留学準備⑦事実婚の証明書を作るためにNotary Publicへ

Statutory Declaration of Common-law Union 自分の学生ビザに事実婚のパートナーを 一緒に連れていく場合に必要な書類 作成するにあたり Notary Publicの署名が必要ということで 公証人? 慌てて情報収集 公証役場というものが 隣町にあることが分かり 早速メールで問い合わせ &電話でアポ取り 婚姻届けを出していないので 公けに?証明するのは初めての事で 11,500円かかりましたが 公証人の目前でお互い書類にサインし 公証人がサインと日付を記入 所要時間20分 サインした書類には 「子どもの戸籍謄本には我々の名前が載っており 我々の国際免許には同一の住所が書かれており またパスポートには一緒に旅行した形跡があるんです」 と証明書類の事も書いてあるので 全部用意していきましたが サインの見届けがメインだったようで 書類たちの出番はなく 持参していた戸籍謄本をまじまじと見つめ 筆頭者がいること 個人の出生証明が親の戸籍に載っていること なぜ個人単位ではないのかと 改めて考えさせられる帰り道でしたとさ

・勝手にフェミニス党撤退気分

  どんどん未練がなくなり むしろ後押しされてる感 投票に行く人が少ないってことは 完全にあちら側に有利なわけで 戦い続けた歴史はあれど 勝ち取ってきた権利はあれど 他国とのスピード感の差を コロナ禍でも見せつけられ もはやここは戦場にすら 値しないのでは? 戦ったところで 先輩いわく 「ゾンビのように生まれる」 セクシストたち いつまで戦い続ける? いつまでも戦い続けられる? 生き残る 幸せに生きるための逃亡