※追記 2024年12月にフラッグポーリングについて 今後はできなくなるとのニュースもあり Flagpoling set to end as IRCC tightens border security: Marc Miller これからは要確認です ------------------------------------------ 2023年6月10日 今週はいろんなことが ありすぎた一週間 (月曜日) もともと予定していた 水曜日の午前中のモンクトンでの 警察証明の予約に合わせ 「どうせ行くなら!」と 前泊2泊取って 遊ぶ気満々で250kmのドライブ ノバスコシア州から近い 日本の領事館はケベックで 永住権に必要な書類の手続きとなると ケベックまで行くか もしくは ハリファックスか ニューブランズウィック州の モンクトンに出張で来てくれる時を 狙い撃ちするしかなく 車はないのでカーシェアリングで 事前に予約していたものの こんな日に限って鍵が開かない なんていう出鼻をくじかれる スタート 幸先悪すぎるでしょ ところが 雇用主にEmployer Numberを 催促してみたら 思いがけず返事が来てしまい 「明日国境いくしかないのでは…」 となり 予定していた動物園&プールは またの機会にと (まぁずっと雨でしたけど) 子どもを説得し (火曜日) モンクトンからNew Brunswickの端 St. Stephenまで270km 大阪浜松間とだいたい同じ 運転は夫に任せていたものの (ありがたや) 国境に行っても100% 発給してもらえるわけじゃなく 「今日は発給しないよ」や 「オンラインでやって」 と言われてしまうこともあって そしてそう言われたら 素直に引き返せとの ビザコンサルさんのアドバイス 想像するとひどすぎて 眠れない日が続いていました 朝に出発して昼前に到着 申請自体は 書類もちゃんと全てあり (まさかの住所が間違ってるのがありましたが!?) 今のビザだと条件付きで 保育園で働けないので すぐに就労ビザが必要 との事情も説明し 小一時間で完了 (申請料の支払いで間違いもありましたが!?) 何とか全員 のビザをもらえました😭 (水曜日) こちらが本来の目的の警察証明申請 アメリカの国境オフィスで取った デジタルの指紋登録と異なり 完全にアナログな方法 ...
13年の県立高校教員生活に別れを告げ、2022年4月Canada🇨🇦ノバスコシア州に家族で到着。1年間のカレッジを経て、保育士として就労開始。2024年5月永住権取得。