スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2022の投稿を表示しています

・カナダ到着2日目。まだトロント。

教訓: 新しい靴下と下着を 手荷物に入れておけ 16:37, March 31, 2022 @Toronto Pearson Airport 日本からの飛行機は 無事飛び立ち 仁川からのカナダ入りも 少しの遅れで到着したものの その後予想外の展開 ビザ発給の窓口で Medical Examの必要性を確認される 学校やチャイルドケアで働くには もしくは実習も含まれているのか? 健康診断が必要だったそうで 後日提出が必要とのこと ビザ発給に時間がかかり 予定の飛行機に乗り継ぎできなくても 後発便に乗る気満々でいたら 「次は明日の18時ですわ。」 とカウンターで言い渡され 急いでホテルを探して向かう 幸い同じような人は他にもいるのか スムーズにホテルに泊まれることに 翌日予期せずトロント観光決行 水族館やらCity Hallやらに行ってみる 心配なのは預けた荷物 昨日もメインの荷物を預けたまま ホテルに直行することになったので 洗えるものを洗いまくって今日を迎え 今夜には荷物を取り戻し Airbnbで予約したアパートに 到着できるのか 時差ボケ?で昼過ぎから ところかまわず寝だした娘は 夜は寝てくれるのか まだまだ終わらない 旅のはじまり

・日本からカナダへ引っ越し準備⑤

フライトまで残り1週間 怒涛の追い込み ・市役所手続き  住民票、保険、年金  児童手当 ・大型ごみ収集  事前に予約  印紙張り付け ・レンタル家電の回収 ・保育園卒園式 ・お別れの挨拶 ・アパート引き渡し ・携帯解約 ・荷物整理  持ってくもの、後から送るもの  親類の家に保管するもの (この辺りで荷物整理の手順の  訳が分からなくなる症状) しかしここで間違うと 入国で必要な書類がない とかなりそうで怖い が、最悪データがあればどうにかなるか パスポート、免許証ぐらいあれば⁉️ 明日、フライト2日前より ニューフェーズ ・PCR検査 ・空港近くに前泊 ・ArriveCanとやら登録 気力は周りの人たちに支えられ 何とか持ちそう だが体力は心配 向こうに着いたら 一回ぶっ倒れても良いとして ひとまずここだけは 気力で支えきる戦法

・大人の再出発

23才の時は どんな風に感じていたのだろう 知らない土地に 新卒で一人で 友人も親戚もいない場所へ 引っ越してきた時は こっちに仕事があるからと とりあえず3年なんて言いながら 15年 土地に慣れ 友人ができ 家族ができ 仕事を辞めて再就職したり いくら時を経ても もしかすると 思考は変わらないのかもしれず 何でもやってみないと 当事者にならないと 気が済まないだけで なるほど 我がまま だけなのかも知れない どこまでも

・カナダへ引っ越し準備④佐川さんに頼む準備。荷造り休憩中には韓流ドラマ「ハイエナ」、脱出まで半月。

段ボール10箱(第一弾) 親類の家へ byヤマトさん 結局カナダへの船便は難しく 郵便局の国際小包郵便も 2022年3月現在差出不可 佐川急便の 飛脚国際宅配便 で進める覚悟 出費の覚悟 流れを確認すると まず「顧客コード」が必要 近くの営業所に電話& 名前、住所、電話番号確認 「スマートクラブ」にも入会 法人と個人では方法が違うとも… その他 ・いつ何を捨てるかゴミ収集カレンダーとにらめっこ ・まさかの今韓流ドラマにドはまり ・確定申告終了 ・実家に使える家電家具を運ぶ準備

・全力で阻止、再び

2020年3月 新型コロナの第一波 オーストラリアは国境封鎖 渡豪計画は宙を漂い 2022年3月 当たり前の日常を奪う暴力 新型コロナウイルスが あっという間に 全世界中に蔓延するほど 世界中は繋がっているはずで 人間同士が殺し合いをしなくとも この戦争が早く終わることを 切に願う

・カナダへ引っ越し準備③携帯電話の事前契約

カナダに着いてから 自主隔離がどうなるか 規制は変動していますが 準備はしておこうと phonebox で携帯の契約 の前に まずは今使っている携帯が カナダでも使えるのかを バンド数とやらを調べたところ 使えず… なるほどタダのスマホなわけ まさかの携帯を新調 &初のE-SIM もちろん まだカナダで使えてないので あっち行ってから確認ですが まぁeasy 追加でつれあいの携帯契約 こちらはカナダのバンド数でも 対応しているがE-SIMは使えず SIMカードを送ってもらおうと 申し込みましたが in approximately 20 business days 届くのにかかるとのこと ぎりぎりになりそうで 胃がキリキリ 引っ越しの段ボールが 部屋中に積みあがる中 まだまだわくわくできない渡加計画

・カナダへ引っ越し準備②事前にネットで賃貸を下見

反戦運動を考えながら 生活のことも考える 3月末に飛行機で向かい 4月中に家探し ありがたいご縁からの アドバイスを元に ネットで下調べ 日本のような不動産やさんは 基本ないらしく 教えていただいたサイトで 家の写真を見まくる kijiji rentals rentcafe   経験値 2007年より2022年3月現在 大阪から神奈川へ ×2(単身&家族) 神奈川内での引っ越し ×3 神奈川から大阪へ ×1(ほぼヤマトさん頼み) 大阪内での引っ越し ×1 海外でもこちらの経験を 活かせることを切に願って…