スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2021の投稿を表示しています

Letter of Intent (LOI) - Canada Open Work Permit for International Stude...

・選挙…脱日本への転換点は実はフェミ的要因だけではなかったことを思い出す

  青木理さん&宮台真司さんの 軽快トークを聞きながら 自分にとっての 脱日本への転換点を 思い出さされ 2012年の金曜日 通いまくった永田町 3.11原発事故からの 再稼働反対デモ あの場で味わった 感動?疑問?敗北感?民主主義って何? ↓あの時の自分 「6年目の夏休み 広島・福島・上野千鶴子」「共同時空」第85号(2012) こんなに答えがはっきりしていることに フツーのことをみんなが主張してるのに 何の盛り上がりも無かったかのように あり得ないはずの現実が繰り広げられ 相当な諦め感あり その後も繰り広げられた おかしな政治 加えてもちろんいつもの女性蔑視な日常 私がもし医者を目指して本気で勉強していたら 許せない女性差別があり 私がもし大学生でデモに参加して 女だからと嫌がらせを受けていたら ワーホリでも何でもとにかくそこを逃げただろう (書き出すときりがなくなり…) 今度の選挙 超高齢化超少子化社会日本 身の回りで起こるおかしいことに フツーにおかしいと あり得ないと Noをつきつけたい

・カナダ留学準備⑥imm書類たち

There is no coincidence. 感謝できる時には感謝しようと思いますが さてビザ申請です。 9月中にかき集めた必要書類を送って Letter of Acceptanceはゲット。 さてビザ申請です。 さぁ重い腰を上げて アカウントを作成。 自分のは私立カレッジのStudy Permit Common-LawパートナーのWork Permit (こちらは出るのか不明) Dependent ChildrenのStudy Permit? Visitor Visa? 家族ごとのビザ申請の情報を 簡単には探しきれず 手探りで申請中。 既存の環境は 決して正解ではないし フツーでもないし おかしいことはおかしくて やっぱり逃げることを考える。

・二度目の尾瀬_19.09.2021

知らないうちに 冬山のピリッとした空気を 求めてしまっている自分に気付かされ 3年前の同時期よりも 暖かく また景色を楽しむ余裕のある 尾瀬でした AM 4:30  始発電車に乗るため 暗い中出発 電車で沼田駅まで バスで戸倉、鳩待峠まで AM 10:43 6時間かけてスタート地点 すでにはるか 始めは下りで順調 熊よけ 12:30 Lunch @山の鼻 13:00 再スタート 目指すは 牛首→竜宮→見晴 先は長い アカハライモリ 暑かったらしくランニング 池塘 池塘 何に見える雲? 牛首? 秋 走ってもみて ゾーンが変わる もうすぐ着きそう 肉眼でゴール確認 around 16:30 見晴到着 stayed at 燧小屋 AM 4:30 起床&朝食 がつんとおにぎり めちゃうま AM 6:00 霧の中を出発 前回の感動を思い出す 今回は来た道をとにかく戻る 見晴→竜宮→牛首→山の鼻 前回は出会えなかったもろもろ 白い虹 アカハライモリ 膝を冷やすと壊れる話 山の鼻ではアイスを食べて充電 最後の再スタート! ぼったくりの運び屋 登りやだやだ around 12:30 無事生還@鳩待峠 帰り道は うんちあつめポーカー大会 ほんとうに遥かな尾瀬 もうまた行きたい